お知らせ
子ども食堂開催しました。
今回は中華な感じでまとめました。中国イメージのBGMを流したところ男の子がハマって笑い転げていました。
麻婆豆腐
ニラ玉 牡蠣油ソース
春雨サラダ
中華コーンスープ
他にワラビ煮物、おから、スナックインゲンでした。
スナックインゲンはうちの畑でとれた新物です。サクサク美味しいです。
今回は期待に応えて、綿あめマシーンを起動しました。相変わらずみなさん2周3周とハードに使いまわすので、飴が詰まるマシーントラブルが!熱湯で洗った後再開しましたがまたすぐにつまってしまいました。
ゲンカイカモシレナイ
マシーンの悲鳴が聞こえてくるようでした。
今回もドイツゲームと称されるアナログゲームで盛り上がりました。次回はニューゲームを仕入れるのでまた楽しみにしてください!
次回6月11日(火)です。
今回は春の和食をテーマに展開いたしました。
新ジャガ肉じゃが
春野菜天ぷら タケノコ ダルマ芋 セリ ウド
水菜お浸し
スイートポテト
フキの煮付け
なめこ汁
今回は綿あめマシーンありませんと申し伝えたところ、会場からは溜息が漏れました。綿あめおじさんがいないので今回はパスなのです。
次回乞うご期待ということで、納得してもらいました。
そのあとは、カードゲームで盛り上がりました。大人も盛り上がるゲームでワードバスケットといいます。
語彙力が試されるゲームなので頭の体操にもいいと思います。
もう一つなんじゃもんじゃというカードゲームは記憶力が試されます。非常に盛り上がりましたので次回、またやりましょうね!
お寺おやつクラブに登録してから初めての発送をしました。発送と書きましたが送り先が近いので直接訪問しました。
こちらも子ども食堂を開催されているNPOでした。法衣で訪問したところ子どもさんにお地蔵さんがきたー!と言われました。
お寺おやつクラブは、お供物のおやつなどを必要としている、施設、団体、家庭などにシェアするシステムです。
このシステムにはグッドデザイン賞が授与されています。素晴らしいシステムだと感じ最近加入した次第でございます。